CLOSE

Interview

社員インタビュー

NEW GRADUATE04

入社3年目に成長を実感

成功よりも失敗が糧に

SP・OOH事業本部大阪営業第1グループ

毎日の業務の中で知識を
積み重ねています

私はクライアントの広告プロモーションの運用がメインの業務です。クライアントは地方銀行がメイン。毎月のようにご担当者の元を訪れて、改善していくにはどうすればいいか、提案しています。
TVCMや看板、Web広告、ポスターなどのツール類全般を提案していますが、最近はWeb広告が多くなっています。Web広告については、入社当初は詳しいことは知らなかったのですが、毎日の業務の中で知識や経験を積み重ね、身につけました。
今振り返ってみると、1年目と2年目は土台作りの期間でした。手応えを感じられたのは、3年目のとき。クライアントをある程度、任せられるようになってきて、自分からこうしたい、ああしたいという思いが徐々に出てきた感じです。ようやく自分から動けるようになった、あの時がターニングポイントでしたね。

周囲のサポートを受け前進
していくことの大切さ

弊社の一番の特徴は、人柄の良さだと思っています。私は「どんな人と働くか」を一番大切な軸と考えて就職活動をしました。T&Tアドは、面接を受けた際に、面接官や周りの人の雰囲気がよく、とても好感が持てたので、入社を決めたといっても過言ではありません。
クライアントと密に仕事をするようになってからも、先輩や上司など、周りの方に親身になってサポートしていただきました。なにかやってみたいことができたときも、悩んでいるときも、同僚や先輩、上司が必ず支えてくれる、非常に働きやすいところだなと感じています。
クライアントへの提案も、アドバイスを聞きながら進めることで、スムーズに行えました。つまずきそうになった時には、周りの方に相談すると物事がクリアになり、解決の糸口を発見できることも。周りの協力を得ながら前進していくことの大切さ、喜びを学びました。

ミスも経験値にして
チャレンジしていきたい

業務を進めていくと、どうしてもミスやトラブルが生じることがあります。そんなときも、経験のある先輩や上司は自分が知らない色々な方法を知っているので、相談すればたいていのことは解決できる、という安心感があります。
ミスやトラブルがなにもなく、うまくいった案件よりも、なにかあった案件のほうが、解決法をいろいろ考えたり悩んだりするから、経験を積める。そして次はより前に進みやすくなる。そんな風に考えられるようになってきました。
「臆せずやっていこう」。先輩たちがよく言ってくれる言葉です。
これから若手がどんどん増えていくので、一緒に臆せずやっていくのが、今から楽しみです!