募集要項・ENTRY
CLOSE
募集要項・ENTRY

Interview

社員インタビュー

CAREER02

がんばれば認めてもらえる環境が

モチベーションにつながっています

SDM事業本部大阪SDM
グループ

少数精鋭で仕事の幅が広く
貴重な経験を積んでいます

前職は商社の営業職に就いていました。大阪で採用されたのですが、希望が通らず東京に配属になってしまい、やはり地元で働きたいという気持ちが強くなり転職活動を開始しました。T&Tアドは配属の希望が通りやすいということと、興味のあった内装の仕事に携われるということで入社を決めました。
現在は主に金融機関の店舗の営繕対応、つまり内装のレイアウトの変更や改修、メンテナンス管理などを担当しています。少数精鋭の会社なので、早くからさまざまな業務を任されることが多く、やりがいを感じています。また営業だけでなく施工管理も行うため、専門知識を身につけられることができ、この会社に入れてよかったと思っています。

経験の浅い自分に気づき
資格取得をめざして猛勉強

私はこの業界のことを何も知らずにスタートしたため、専門的な知識や経験を持っている方が多いチームの中で、少しでも追いつくことができるためにと勉強する毎日でした。そんなときに福利厚生の一環として資格取得奨励制度※が整備され、コロナ禍というきっかけもあり、追い風に乗ってチャレンジ申請を決意しました。
今後の仕事に役立つ資格ということで選んだのが2級建築施工管理技士の資格でした。業務が終わった後に専門学校に通い始めたのですが、チームの皆さんの理解があり、「今日授業でしょ」と声をかけてくださったり、早く帰れるように配慮したりしていただき、学びやすい雰囲気を作ってもらいました。

※社員の実力向上をサポートするため、会社指定の資格試験を合格した際に受験料を会社が全額負担する制度。受験料とは別に上限2万円まで参考書代なども支給されます(要事前申請)

資格取得は自身だけでなく
企業様のためにもなること

皆さんの応援の甲斐あって、試験は無事合格。資格によっては手当てもあるので、それもモチベーションにつながりました。
資格取得は、知識を得るためでもありますが、「クライアントに安心・信頼していただく」要素でもあります。知識を蓄えることで、クライアントが何をしたいのかをより正確にくみ取れるようになるし、そのご希望を叶えるため、色々な角度からご提案できるようにもなりました。
実は今年度も資格取得奨励制度にエントリーしています。前回とった資格の上のランクである、1級建築施工管理技士を目指して、今回はオンライン授業を活用して勉強中。試験は来月。現在ラストスパート中です。

T&Tアドはあなたを待っています

T&Tアドだからこそできる挑戦があります。
あなたならT&Tアドでどんな活躍ができるのか、エントリーをお待ちしています。

Challenge!

JOBS&ENTRY

募集要項・エントリー